【七五三撮影】子どもと一緒にする撮影前準備について
最終更新日:2022年2月12日 11:38
七五三の撮影では、一生の思い出になる写真を残します。
そのため、事前の準備やお子さんが当日楽しみに撮影に臨めるようにしておくことは、とても大事です。
こちらの記事では、そのために、お子さんと一緒に行っておきたい撮影前の準備について、ご紹介します。
このコラムの目次
七五三をする年齢にもなれば、お子さんの自我はすでに芽生えています。
パンフレットやホームページなどを見ながら、どのフォトスタジオで写真撮影をしたいのかを一緒に決めるようにしましょう。
フォトスタジオの中の様子や撮影風景、どんな貸し衣装があるのかなどを見て、フォトスタジオを決めるので、お子さんにとっても、当日の七五三撮影がとても楽しみなものになります。
フォトスタジオを決める際には、ぜひお子さんと一緒に決めるようにしてみてください。
気持ちを高めたり、撮影当日に緊張しすぎることを防いだりするためにも、撮影までにご自宅で撮影の練習をしておくというのも、良い方法です。
当日の流れの練習をしたり、写真を撮る練習をしたりすることで、お子さん自身も当日の撮影がとても楽しみになります。
お子さんが、当日の撮影を楽しみにしていれば、体調管理についてもより気をつけるように言いやすいものです。
「撮影の日に風邪をひいて、写真が取れなくならないように、しっかり手洗い・うがいしようね」など、子供への声かけを行い、子ども自身も体調に気をつけてくれるようにしましょう。
親も本人も体調に気をつけることで、撮影当日に体調を崩してしまう可能性を下げることができるでしょう。
七五三をする年齢ともなれば、体はまだまだ小さくはありますが、それでも立派な意思を持っています。
大人だけで準備を進めてしまってもいいのですが、子どもも参加し、一緒に準備をすることで主体性を育むことができます。
自分でフォトスタジオを選んだというのも良い経験・良い思い出になりますし、撮影当日だけでなくそれまでの期間、撮影に備えて準備をするというのもお子さんの心身の成長にとっての良い経験です。
伝統行事である七五三を通して、これら多くの経験をさせてみるというのも良いものです。
興味のある方は、是非ともご検討なさってみてください。
子どもと一緒に撮影前準備をしていた場合、当日の流れがぐんとスムーズになることも少なくありません。
前日は、子どもが自ら早く寝てくれたり、当日も朝早くから率先して準備や忘れ物チェックをしてくれたりすることもあります。
子ども自身が楽しみにしていれば、撮影できる写真も満面の笑顔になりやすいでしょう。
撮影前準備を子どもと一緒にしておけば必ずこうなるというわけではありませんが、それでも親だけで撮影前準備をするよりも子どもが前向きになってくれる可能性は高くなります。
子どもと一緒にする撮影前準備の内容や、そのメリットなどについてご説明しました。
撮影前準備を子どもと一緒にすることで、より思い出に残るイベントになりますし、子どもの情操教育に役立てることもできます。
行事に自分が参加しているということをしっかりと理解し、楽しんで主体的に行動できるようにサポートしていってみましょう。
また、その際はお子さんの主体性が自分の思うように育っていないと感じても特に気にする必要はありません。
子どもの成長や、何を学ぶのかは人それぞれです。
あくまで、大事なのは、お子さんが七五三の年齢まで健やかに育ってくれた事に感謝し、今後も健康的に育ってくれることを祈願する事です。
撮影前準備を通して、お子さんがどのようなことを学び、成長してくれるのか。
それはあくまで、おまけくらいの感覚でいた方が、より良い七五三にすることができるでしょう。