孫のお宮参りへ行く祖母の服装、お着物とワンピースどちらが良い?
最終更新日:2023年1月22日 16:57
こんにちは、大阪・兵庫でフォトスタジオを運営している「photo efy」です。
子供の健やかな成長を祈って行う、お宮参り。孫のお宮参りに参加するおばあさまもいらっしゃることでしょう。
しかし、お宮参りには、どんな服装を選べば良いのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、孫のお宮参りに行く祖母の服装についてご紹介します。
このコラムの目次
父方の祖母は、お参りの際に赤ちゃんを抱くという役割があります。これは、昔からの慣わしで、
出産を終えたばかりの母親を労わる意味や、祖母も子育てに参加していることを表すという意味があります。
また、昔は出産を終えたばかりの母親は、けがれが残っているといわれていました。
そのため、母親はお祓いをしてもらうまで子供を抱っこすることができなかったそうです。
現在ではそのような厳しい決まりはないので、母親が抱っこする場合もあります。
父方の祖母だけでなく、母方の祖母もサポートのために参加することもあるでしょう。
孫の成長を願う大切な行事ですから、服装はきちんとしたいところです。
では、孫のお宮参りに参加するにあたり、どのような服装がふさわしいのでしょうか。
孫のお宮参りに参加する場合、服装は和装であればお着物、洋装であればワンピースまたはスーツが基本です。
お着物は父方の祖母の場合、留袖が一般的です。母方の祖母の場合は、留袖よりも格下が好ましいといわれています。
もちろん、絶対ではないので両家とも留袖のお着物でも問題はありません。
服装のカラーは、派手な色ではなく、淡い落ち着いた色を意識するのが大切です。
正装であれば、和装でも洋装でも問題はありません。とはいえ、なかなか決まらない……と悩んでしまうこともあるかもしれません。
ここでは、服装の選び方のコツをご紹介します。
父方の祖母も母方の祖母も参加する場合、相手方の祖母の服装を聞いてから服装を決めると良いでしょう。
先方がワンピースならこちらもワンピースかスーツ、先方が留め袖ならこちらも留め袖…といったように合わせると大きな失敗がありません。
赤ちゃんの服装に合わせて決めるのも、ひとつの方法です。
赤ちゃんに祝い着を羽織らせるのであれば和装、赤ちゃんがベビードレスを着るのであれば洋装にするという決め方です。
お宮参りの主役である孫の服装と合わせることで、家族全体の統一感が生まれます。
お宮参りの祖母の服装にこれといった決まりはありませんが、赤ちゃんの両親、父方の祖母、母方の祖母と合わせると良いでしょう。
事前にみんなで話し合って、服装を決めることをおすすめします。